このサイトについて
このサイトについて
歯科で行われるインプラント治療とは、歯の抜けた顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を固定する治療方式のことを言います。
このall on 4は、そのインプラント治療の中でも現在最も注目されている方法で、世界中の歯科医がその可能性に期待しているものなのです。
この治療法は、ポルトガルの歯科医ドクター・マローが開発したもので、従来のインプラント治療が人工歯根(インプラント)を両顎に8本から10本ずつ埋め込む必要があったものが、これだと両方顎に4本ずつ埋め込むだけで済ませることができるといった画期的な方法なのです。
インプラントの数が多ければ多いほど、当然費用が高くなります。
こうしたことから、従来のインプラント治療は費用が高く、患者の負担が非常に大きなものでした。
しかし、この治療法はインプラントの数が少ないために費用が安く済み、それだけでなく手術や治療の回数も少なくなることから、トータルの治療費もおさえることができるなど、患者の負担を大幅に軽くすることが可能になるのです。
また、ほとんどが日帰り手術で済み、しかも術後にすぐ新しい人工歯で食事することができるといった日常生活の面でも大きなメリットがあります。
このように、all on 4は従来のインプラント治療を進化させた優れた技術を持つ方法なのです。
コンテンツ一覧
- 2021-02-27
- all on 4のインプラント治療の概要
- 2021-02-26
- all on 4のメリット
- 2021-02-25
- all on 4のデメリットと注意点
- 2021-02-24
- all on 4の費用について
- 2021-02-23
- all on 4はどういった患者に効果的なのか
- 2021-02-22
- all on 4のメリットとは
- 2021-02-21
- all on 4のデメリットや注意点